戸塚園 オニが来た!!

今年もやってきました!節分集会!!
節分の豆まきのために子ども達は鬼のお面を作り、「おにはそと、ふく
はうち!」と毎日練習を頑張りました。
しかし、読み聞かせ絵本の鬼を見ただけで「こわい…」と既に半べその
子もいました。
2歳児さん達は“どんな鬼を追い出したいのか?”を考えてみました。
「イヤイヤおに?泣き虫おに?それとも怒りんぼおにかな?」そんな話
をしながら迎えた当日…赤鬼がやってくると部屋は一瞬にして子ども達
の泣き声に覆われ、先生達に抱きつく子ども達の姿ばかりでした。
実は節分集会を行うにあたり「子ども達を泣かせてはいけないかな?」
や、「優しい笑顔の鬼のお面がいいのかな?」と色々考えましたが、見
た目は「赤鬼👹」、でも心は「優しく😊」の設定にしました。
最終的には勇気を出して豆(玉入れの布玉)を投げた姿も見られた事で
無事終了。きっと心の中の鬼が居なくなったのか、その後の生活は変わ
らず落ち着いて過ごせていたので安堵しました。
これからは行事の在り方も幅広い角度から考えていく必要を感じた節分
集会でした。
2025年02月25日 12:00